このブログを検索

2017年1月31日火曜日

【セルビアの薬】セルビアののど飴【めっちゃ効く!】/cough drop.

最近、飲み会や集まりが多く、
お喋りする事で充実した日々を過ごしていたまめ。
調子に乗って喋り過ぎたんでしょうか??
なんか、喉が痛い、、、
と思ったのも束の間、熱が出てしまいました。
はい。風邪です。
 


<セルビアののど飴>

38度近くの熱が出てしまって、グッタリしてるまめに旦那ちゃんがのど飴を買ってきてくれました(/ _ ; )
旦那ちゃん、神です。
Strepsils


で、こののど飴なんですが、めっちゃ効きます!!

出ました!
セルビアの法則: セルビアの薬はめっちゃ効く

セルビアの薬というか、たまたまセルビアでこののど飴を見つけただけで、これは世界中の色んな国で購入出来るのど飴みたいです。
のど飴なので、熱は下がらないですし、全身倦怠感も頭痛も治りませんが、喉の痛みがスーっと引きます。
他が何も改善されてなくても、喉の痛みが引くだけでも救われた気持ちになります。
"砂漠遭難中に見つけた一杯の水"的な感じです。なんにも解決出来てないけどとりあえずちょっとだけマシになった、的な感じです。



<なんで効くのか>

実はこののど飴、フルルビプロフェン(NSAIDs)という痛み止めが入ってます。
そりゃー効きますよね、だって痛み止め入ってるし。
フルルビプロフェンは湿布の痛み止め成分として使われているそうです。こののど飴は舐める事によって、のどに湿布を貼って痛みを抑えている様なイメージでしょうか。
NSAIDs自体は珍しい薬ではなく、ロキソニンとかもその仲間の1つです。のど飴なので、薬効成分はロキソニンなどと比べてほんのちょっぴり(1/7位?そもそも違う薬なので単純には比べられないです)しか入ってないので安全性は高そうです。

でも、日本で処方箋無しで痛み止め入りののど飴って手に入るのかな?
おそらく、無理なんじゃないかと。
なので、こののど飴はヨーロッパやアジアなどの世界中の色んな国で売ってるらしいのですが日本では買えません。
自己責任で舐めてください。

飲み方は一回1個、3〜6時間をあけて、1日5個まで、だそうです。
あと、子供は舐めちゃダメだそうです。
こののど飴はロキソニンではありませんが、「私、ロキソニンや痛み止めにアレルギーあります!」って人もやめた方が良いと思います。



<気になるお味は!>

美味しいです。
レモンっぽい味がします。
日本のトローチの様な味を想定しており、味は全く期待してなかった為、かなり舐めやすいです。
あと、舐めているとプロポリスの様なピリピリする刺激があります。
見た目も悪くないです。
 


<さて、値段はいかに!?>

気になるお値段ですが、一箱16粒入りで500円位だそうです。
風邪薬が200円で買えちゃうセルビアではちょっと強気の価格設定ですね(*_*)
セルビアだけ売られている薬ではないので、世界価格でこの値段になったのでしょうかね?
でも、日本の市販ののど飴と比べればものすごく効きますし、安いです!
日本だとプロポリスのど飴ってだけで五百円位するので、痛み止め入りでこの値段は安いんではないかと(Strepsilsにプロポリスが入っているかどうかは不明です)。
 
 


Strepsilsまとめ

用途:のど飴
値段:約500din
有効成分:フルルビプロフェン
用法用量:一回1個、3〜6時間をあけて、1日5個まで

禁忌:子供、アレルギーなど
※具合が悪かったら、のど飴舐めてないでお医者さんに行ってね!
*セルビアで購入できる市販薬一覧はこちら


セルビアに来てから1〜2ヶ月に1回は寝込むレベルの風邪を引いているまめ。
前はこんなに風邪引かなかったのにこんなに風邪ばっかり引くのは歳をとってしまったからなんでしょうかね💦
自分の老いにプチショックです、、、
体調管理に気をつけながら、セルビアライフを楽しみたいと思います(^o^)/
 
 
 
 
 

2017年1月25日水曜日

【セルビアの郵便】年末年始に荷物は送るな!【SAL便】/Don't use post office while new year holidays.

以前日本からセルビアに荷物をSAL便で送って貰ったところ、2週間で届きました。
SAL便は郵便局員さんによると約2〜3週間で着く、との事だったのでそんなもんかと。
むしろ2週間で着くなんて優秀!!と思っていたまめ。

前回、荷物を送った時期が9月だった事が良かったみたいです。
 
 


【我が家の米騒動】

母「新米が出たから送るねー♡」
と、田舎の母が新米を送ってくれたのは11月17日。
待てど暮らせど、新米は届きませんでした。
新米が届かないままとうとう年越しを迎えたまめ達。
お正月に食べるお餅も入れてもらってたのですが、勿論届かず、お正月はお餅なしです。


しっかし………
………全然届かない。


これは、紛失したな、、、と殆ど諦めていたまめと旦那ちゃん。



そして発送からまるっと10週間経った、1月25日。
ピンポンを連打する、英語が喋れない誰かが我が家に来ました。


謎の男「ピンポン!ピンポン!!ピンポン!!!ピーンポーン!!!!!」
まめ「は、hello....?(誰?怖い...)」
謎の男「■○◆◎▼◇○!!!」
まめ「Could you speak English....?」
謎の男「Ne(ムリ)!!■○◆◎▼◇○!!!」

なんか、大きい声でまくし立ててるし、こ、怖い´д` ;

謎の男「■○◆◎▼◇○!!!」
まめ「I'm sorry.....カチャリ(インターホンの受話器を置く音)

なんかもうよく分かんなかったので、インターホンは無視し、怖かったので居留守(笑)を使う事にしました。
居留守っていうか、インターホン出ちゃったから居ることはバレちゃってるんだけどね
旦那ちゃん、仕事でいないし。怖いし。


すると、"ドンドン!ドンドン!"とドアを叩く音が´д` ;
怖いよー、オートロック(一応)なのにどうやってここまで来たんだよー´д` ;

意を決してドアの覗き穴を見てみるまめ。
もう、謎の男はいなくなってました。


しばしばモルモン教の勧誘などが来るので知らない来訪者にはビビっているまめです。最近武装スリ団に鞄も切られたばっかりだし、居留守が一番!!笑


結果。
後からポストを見てみたら郵便局の不在票が入ってました。

郵便局員さんだったのね!!

居留守使って申し訳なかったです´д` ;
ごめんなさい。。。



【年末年始に荷物を送るとどうなるのか】

無事、10週間のときを経て、新米が我が家に届きました☆
年末年始は郵便局も忙しかったり?冬休み?だったり、税関で止められたり?して配達が遅れがちになる事があるそうです。
公式には2〜3週間で届く荷物が10週間かかりました(SAL便)。
これはSAL便だけでなく、手紙などにも当てはまるようです。
まめ達は年賀状を出したのですが、通常ハガキは2週間程でセルビアから日本へ届きます。しかし今回は年末の為か5週間位かかりました。
時期をずらして送れるなら、年末年始は郵便局を使わない方が良いと思いますし、緊急を要す場合はむしろ郵便局を使わない方が良いんじゃないかと。笑 
じゃあどーしろと。笑
DHL(ドイツの国際的な運送会社)あたりは確実度が上がると思います。高いですが、セルビアにもあります。高いですが!
あとは日本に行く友達に頼む、ですかね?ただ、お米の様に重いものは頼みづらいですし、お餅は無くても生きていけるので本当に大事なものを頼むと良いですよ!
待ちに待った、新米コシヒカリとお餅。

とりあえず!
新米が届いてハッピーなまめと旦那ちゃんでした♡♡
 
 

2017年1月24日火曜日

【セルビアの学校】セルビア語、超初心者クラス修了/ The end of begginer class.

セルビアの語学学校に通っていたまめですが、無事に初心者クラスを修了しました!
(てか、修了できない人いるのかな?)

一応試験はあるのですが、よっぽどサボらなければ恥をかかないくらいの点数は取れますし、大学ではないので落第とかはないと思います。
とは言いつつも、割とまじめに勉強してました。




【とにかく自由な雰囲気でした】

まめが通っていたのはInstitutという私立の語学学校です。大学ではないので、日本で言うイーオンやNOVAみたいな感じでしょうかね?
大学では少なくとも授業の日程は大学が決めるのですが、ここでは個人の意見が尊重され、

生徒「ここは旅行に行くから参加できないわ!」

と言う生徒がいれば、割とすぐ授業がお休みになります。

先生が、「この日は俺来れないからずらしてくれ」てのもありました。笑

おかげさまで、進みは遅く、通常三ヶ月足らずで終わるはずの授業は四ヶ月かかり、私たちがレッスン6を終えるころには同時期に入学したベオグラード大学のセルビア語講座の学生はレッスン10位まで進んでました。Institutとベオグラード大学は同じセルビア語の教科書を使っているので、進み方の速さを比較する事が出来ます。

まったりと勉強したいまめ個人としては、お休みが応相談で決められるのと、進みが遅い事はむしろ利点だったので、良かったです。
おかげさまで、遅刻早退はあったものの、皆勤する事が出来ました♪
頻繁なペースで自由気ままに近隣諸国に行っておきながら、皆勤する事ができたのは一重にInstitutの自由な校風のおかげだと思います。




【自由雰囲気の落とし穴】

無事に修了書を手に入れたまめですが、まだセルビア生活は10ヶ月程残っています。
初級コースを終えたところで、全っっっ然セルビア語は話せないので、次のコースに通いたいまめ。

まめ「次のコースはいつ始まりますか?」
先生「まだ決まってないんだよ、生徒が集まったら始めようかな。決まったら連絡するよ!」
まめ「、、、はい。」

いつになったら生徒が集まるのか不明な為、まめは未だに進級できていません。

てか、ちゃんと連絡くれるのかな?
まめの事、忘れないで連絡してねーーーー!!


自由すぎて、テストに受かったのに進級できないという事態に落ちいっています(*_*)


さて、暇になったこの時間、何に使おうか、、、


セルビアの語学学校詳細












2017年1月23日月曜日

【マイルを貯める】 旧姓併記パスポートのフライトチケットの取り方/ Double name fright ticket.

まめの使っているパスポートは旧姓併記になっています。
例えば、旧姓 山田(ヤマダ)、新姓 佐藤(サトウ)だとすると、

SATO(YAMDA) MAME

こんな感じでパスポートに名前が書いてあります。
国際結婚した人や、外国で旧姓を使って仕事をしている人は旧姓併記にする事があるそうです。
まめの場合は仕事を理由に旧姓併記にしました。

<パスポートチケットの名義はどうしたら良いのか>

旧姓名義パスポートのチケットの取り方ですが、

1、SATOYAMDA/MAME
2、SATO/MAME
3、YAMDA/MAME
 
この3つのうち、どれでも搭乗出来る事が多いそうです。
解釈は飛行機会社によるので、詳しくは搭乗する航空会社に尋ねるのが一番です。
旧姓はカッコ書きになっているので

1、SATOYAMDA/MAME
2、SATO/MAME
 
の方が揉めにくいとは思いますが、

3、YAMDA/MAME
 
の旧姓名義搭乗券でも飛行機に乗れた(エーゲ航空)ので状況に寄ると思います。
航空会社に問い合わせして下さい。



<マイルを貯めるにはどうしたら良いのか>

しかし、マイレージの名義はもっとシビアです。
マイレージ名義と搭乗券の名義は一致していないとマイルは絶対に貯められません。コンピュータで無慈悲に弾かれてしまうからです。

対策としては、搭乗券に使用する名前は統一しておき、
SATOYAMDA/MAME
で搭乗券を購入すると決めたら、マイレージの名義も
SATOYAMDA/MAME
で登録する必要があります。

マイレージの名義変更はインターネットで変更する事が可能です。

名義変更のページの記入例です。

こちらの"パスポート氏名"欄は原則パスポートと同じものを記入する必要があります。
パスポートと同じ氏名を記入する場合は
SATOYAMDA MAME
と入力すれば大丈夫です。

しかし、搭乗券と異なる名前の場合マイルが加算されなくなってしまうので、例外的に搭乗券と同じ名前で登録する様に、とANAのスタッフに説明を貰いました。

この場合は、
SATO/MAME
でも
YAMDA/MAME
でも入力可能との事でした。

ちなみにマイレージの名義とクレジットカードの名義は別物です。
▼ANA名義変更の手続き
https://www.ana.co.jp/amc/reference/amc/name_change.html



面倒くさい、ダブルネーム問題。
今回は仕事やら何やら色々重なって旧姓併記のパスポートを作らなければならない状況に陥ってしまいましたが、次は普通に新姓だけでパスポートを作ろう!と心に決めたまめでした。

2017年1月22日日曜日

【セルビア観光】ユーゴスラビア歴史博物館【チトーの霊廟】/Muzej istorija jugoslabije.

ベオグラードの中心部からバスで10分程行ったところにユーゴスラビア(ユーゴスラビヤ)歴史博物館があります。
この博物館にはユーゴスラビア建国の歴史を綴ると共に、ユーゴスラビア連邦のカリスマ的指導者と言われたチトーの霊廟があります。

旧ユーゴスラビア連邦の指導者チトー。
資本主義国家の日本で生まれ育ったまめは、「社会主義の指導者、、、?うーん?怖い人??」と言う、短絡的かつ浅はかなイメージしかありませんでした。

セルビアに住む事になって、様々な場面でバルカン半島という地域の複雑さを感じる事がありました。
社会主義体制も資本主義経済も、良いとも悪いとも一言では表現出来ません。
彼の政治手法は様々な議論がなされる所ではありますが、正解の無い問題に立ち向かってきた政治家の一人と言えます。


<ユーゴスラビア歴史博物館に向かう>

この博物館は中心部から少し離れた所にある為バスに乗る必要があります。
バスで隣に座ったおじさんに「どこに行くのか?」と聞かれたまめ達。
「ユーゴスラビア歴史博物館に行きます。」と答えたのが運の尽きでした。


おじさん「チトーだなぁぁぁぁ!!!」


まめ達はチトーだなんて一言も言って無いのですが、"ユーゴスラビヤ歴史博物館=チトーの墓参り"という図式がおじさんの頭の中に完全に出来てしまいました。
実際にこの博物館の中にチトーの霊廟があるのでそう思われても仕方が無いのですが。

おじさんは自称60歳で、戦争の思い出と現在のセルビアの問題点を熱く語ってくれました。
ちなみにおじさんは怒っている訳でもなんでもなく、ただ声が大きいだけです。



<ユーゴスラビア歴史博物館大公開!>

ユーゴスラビア歴史博物館には3つの棟があり、5月25日博物館、旧博物館、花の家(チトーの霊廟)の共通チケットになっています。
入場料は最近400dinに値上げされた様です。
ユーゴスラビヤ歴史博物館

5.25博物館は特別展示とチトーのムービーが見られます。このムービーは若干プロパガンダ風で、単純なまめはチトーは凄い人なんだ!と思いました。いや、凄い人なんですけどね。

旧博物館はユーゴスラビア時代の様々な物品や写真が展示されています。
ユーゴスラビア時代の地球儀や地図などがあり、面白いです。

そして、チトーのお墓(花の家)です。
カリスマ的指導者チトーの霊廟には今も献花に訪れる人が絶えないそうです。
チトーの凄い所は寿命を全うした所だとまめは思います。これだけの指導者が暗殺を免れたのは才能であり、運命だったと言えるでしょう。




<チトーについて怒られるくらい簡単にまとめてみました>

チトーのまめのイメージです。

犬猿の仲の巨人ファンと阪神ファンの野球少年達(バルカン諸国)の前に突如現れた野球未経験(小学校卒)な彼。
彼らが喧嘩を始める(民族主義者)と即殴り、「お前ら仲良くしろ!(粛清)」と言ってまとめ上げ、カリスマ部長(指導者)にまでのし上がりました。
甲子園に出るくらいの他校の強豪野球チーム(ヨーロッパ諸国&ロシア)にも物怖じせず、強豪チームの部長達にも一目置かれる存在です。 
部員たちにとって勿論カリスマだけど、彼らだってたまには「巨人(阪神)が好きだ!」って叫びたいよね、うん、そうだよね。
で、カリスマ部長が引退したら、また喧嘩が始まった(ユーゴ解体)、的な。


はい。かなり乱暴な解釈です。 
怒られるくらい偏っているのは重々承知なので、真相が気になる人は自分でちゃんと勉強してください。



<チトーの作った旧ユーゴ憲法>

凄いものを見つけたのでご紹介致します。

ユーゴ憲法238条(2)
何人と雖も、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国またはその個別構成部分について、降伏文書を承認したり署名したりする権利を有しない。また、占領される事を受け入れたり、承認する権利を有しない。何人と雖も、祖国を攻撃する敵に対してユーゴ市民が戦うことを妨げる権利を有しない。かかる行為は違憲であり、国家反逆罪で処罰される。国家反逆罪は、人民に対する最も重大な犯罪であり、深刻な刑事犯行為として処罰される。



さすがチトー元帥様、憲法解釈の余地なしです(汗)
降伏は許さん!!
という事ですね。

日本の憲法9条と真逆と言えるこの憲法。
今の日本人に考えさせるものがありますね。


日本国憲法9条

 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

    前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


しかしまめは、ユーゴスラビア歴史博物館に向かうバスで相席になったおじさんが繰り返しまめに言っていた言葉が一番心に残りました。

おじさん 「Never, Again!」
戦争を経験したおじさんの言葉の重みを、次世代を担う私たちは受け止める必要があります。




ユーゴスラビア歴史博物館


住所) Boticeva6

アクセス) 40、41番バス。Muzej 25. majで下車。
休館日) 月曜・祝日
入館料) 400din 
※チトーの誕生日は入館料無料になります。詳しくはコチラからどうぞ!



<セルビア観光リンク(ベオグラード)>

<セルビア観光リンク(近郊、郊外)>