実は、セルビアからヨーロッパ諸国への直行便は沢山ある訳では無いんですね( ̄◇ ̄;)
乗り換えが必要な国は、距離が近くても5時間以上〜プラス1日かかったり、高額だったりするので注意が必要です。。。
チューリッヒはセルビアから直行便で行ける都市の1つです。
チューリッヒはスイスの中でもハブ空港になっており、スイスの大きな都市のひとつです。
そんなチューリッヒに、用事(?)があったので行ってみました(^-^)/
3年ほど前にジュネーブに行った時は街の落書きが多く、チューリッヒにはあまり期待はしてなかったのですが。。。。
乗り換えが必要な国は、距離が近くても5時間以上〜
チューリッヒはセルビアから直行便で行ける都市の1つです。
チューリッヒはスイスの中でもハブ空港になっており、
そんなチューリッヒに、用事(?)があったので行ってみました(^-^)/
3年ほど前にジュネーブに行った時は街の落書きが多く、
チューリッヒ、とっても綺麗✨✨
丸の内っぽい近代的な清潔感のある建物が沢山あります。
デパ地下では日本の食材も沢山あり、
ゴミも無く、治安も良い美しいチューリッヒですが、その平均年収は900万円だそうです。驚
その年収にふさわしく、今夜食べたタイカレーはCHF27(約3000円)。
美味しかったー♪
美味しかったけど!!
チューリッヒの敷居が高過ぎてセルビアが恋しい。笑
![]() |
見よ!これが三千円のタイカレーじゃー!! |
ベオグラードからチューリッヒは2時間弱、
ベオグラードからチューリッヒ、行くだけであれば行きやすいですね。
しかしあまりの物価の高さに、行った後の滞在費で四苦八苦しそうです。
フライトは2時間程なのでエコノミーで充分ですが、ラウンジを使いたければプラス5,000円位でビジネスクラスにも出来ます。
また、大きい荷物を預ける場合は一個35€(23キロまで)かかるので、荷物がある場合はビジネスにしちゃった方が良いかもです。
エコノミーでは荷物の預け入れは出来ないと思い込んでいたまめ達。
しかし、エコノミーでも10キロ以下の荷物は預け入れが出来ました。
また、大きい荷物を預ける場合は一個35€(23キロまで)
エコノミーでは荷物の預け入れは出来ないと思い込んでいたまめ達
しかし、
なんでだろう??でも、
ラッキー✨
![]() |
スイスインターナショナルの機内食。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿